2014年10月1日水曜日

京都岡崎ハレ舞台 B級グルメ食べ歩き!

 9月20日と21日の、京都岡崎ハレ舞台の期間中、岡崎公園では全国のB級グルメが勢ぞろい!!

 イベント見物の傍ら、日頃はお目に掛かれないご当地グルメを、お腹がいっぱいになるまで貪り倒す決意を心に秘めて(笑)、岡崎公園へと潜入しました!

 岡崎公園、9月20日10時半過ぎ。
 「京都特B級ご当地グルメフェスティバル」が、「京都岡崎ハレ舞台」のオープン(11時)と同時に、間もなく開幕します!
 準備も完了、調理も出来上がりつつあったのか、既にお客さんへの振る舞いを始めているところもチラホラ♪

 …ではでは、いざ出陣!!

 まずは、「富士宮やきそば(Mission 麺 possible)」へGO!
 大量のそばを焼いていました^^

 見るからに濃厚なソースを絡めた、独特な太めの麺が旨い!!
 ピリ辛風味がクセになりそうなソースとの愛称もバッチリ♪

 続いては、「からあげ 縁」。
 唐揚げ専門店の、「伝説のからあげ」です!

 揚げたて、アツアツの大きな唐揚げをほおばります♪
 ジューシーな鶏の美味しさに、頬もゆるみっ放し(笑)

 立て続けの、唐揚げ三昧…ということで、「伏見塩麹とりから・京都匠氷」でも、唐揚げを求めてみました♪
 唐揚げ食べ比べです^^

 目の前で揚がっていく鶏肉を、ワクワクしながら眺めて、首尾良くGET!
 きめの細かい、カリッと揚がった衣の中に、こちらもアツアツの鶏肉がタップリ。
 美味しいものは、あっという間に胃袋へと吸い込まれます(笑)

 肉が続いたので、ここらで海のものを…と訪れた、「北海道 函館北栄」のいかめしを。
 他にも、げそや焼ほたてに焼とうきび等、北海道のグルメがいっぱい…!
 どれにしようか目移りしましたが、結局はち切れそうな位に膨れ上がったいかの姿に釣られて、ジャンボいかめしに決定^^

 見た目どおりに、いかの中には、ご飯がギッシリ!
 濃いめのタレといかの仄かな甘みがよくマッチして、ウマ~イ!!
 唐揚げをかなりたくさん食べていたので、ご飯付きで大丈夫かなぁ…と思いましたが、杞憂でした(^_^;)

 食べ歩きのトリを飾ったのは、「京都 岡崎Colors」の、近江牛のパニーニとタルトタタンです!

 Colorsは、京大から南の地域の飲食店さんを中心とするまち作りの集まりで、弊社の物件でレストランを営まれている、「オステリアオギノ」さんも参加なさっています。

 パニーニの生地は、岡崎のピッツェリア、「ダ・ユウキ」さん製。
 オステリアオギノさんによってコクも豊かに仕上げられた近江牛が、ダ・ユウキさんの手になる生地に目一杯詰められたパニーニの口当たりのあまりの良さには、胃袋も満腹状態を麻痺させて?、物凄い勢いで完食(笑)

 平安神宮近くのカフェ、「ラヴァチュール」さんのタルトタタンは、こぼれんばかりのリンゴの甘酸っぱさが爽やかで、素敵なデザートとなりました♪

 流石に少食なこともあって、以上で私の食べ歩きは終了としましたが、この「京都特B級ご当地グルメフェスティバル」には、全国選りすぐりのB級グルメが29軒も勢揃い!
 思い切りお腹を空かせて、このグルメフェスだけをお目当てにB級グルメを堪能するのも楽しいですよ^^

 毎年来てしまいそうな程にお気に入りとなってしまった、B級グルメ三昧でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿